
今日の晩飯のおかずは「そい」です~。
黒い白身魚です。メバルの仲間のようです。
最近スーパーでよく見るし安いので気になっていたので、
とりあえず小さいやつ(一番安い)を買ってみました。
調理方法がさすがに解らんのでネットで調べたら、
冬の今の時期が旬らしく、脂が乗ってて刺身もいけるらしい。
あとは塩焼きか味噌汁、煮付けが主な調理法のようです。
☆今日の晩飯
◆そいの刺身と松皮造り
◆そいのあらの味噌汁
◆ゴボウと大根とカボチャのカレー煮

まずは刺身にしようと思って、鱗を落として腹に包丁を入れ、
内臓を取っ払おうと思ったところ・・・
・・・ていうか、このポッコリしたおなかは卵だろ?普通。
それを味噌汁に入れたら美味いんじゃね?と思ってたのに、
・・・出てきたのは消化中のちっちゃい鯵が丸ごと。。。
これ、いくらなんでもグロい(汗)
でもまぁ、そんな事はお構いなしに刺身が一丁。
脂は思ったほどでもなかったけど、ぷりぷりした食感と、
あっさりした鯛にも似た味で美味しかったです♪
剥いだ皮は熱湯を掛けて「松皮造り」というヤツに。
表面だけ白くなった霜降りのような感じにするらしいのですが、
なんかイメージとは違います。どう見ても普通の皮です。。
(四角い皿の右上に乗ってる黒いヤツ)
頭とか骨などは大根と一緒に煮込んで味噌汁にしました。
でもあんまり味出なかったなぁ。お湯の量が多すぎ??
味噌が多めになってしまいました。
あとはゴボウがあるのでカレー煮にしようと思ったところ、
大根とカボチャも余っているのでついでに煮込みましたw
犬の得意料理、カレーとの相性をチェック。
・ゴボウ→60点。歯ごたえが良いので具に使えそう
・カボチャ→80点。これは普通にアリな具材。
・大根→30点。んー、すまん君はカレーとは合わない。。。
カレーに茄子やブロッコリーは合います。
きゅうりやキャベツは合いません。
ピーマンやサツマイモは微妙。。
まぁこれでも色々研究したんですよ、、、。
それにしても、刺身を美味しそうに見せる盛り付けって難しいですね。
スーパーで売ってる刺身でも美味しそうに見えるし、
居酒屋さんでもちょっといいとこだと、もはや芸術品か?
と思うような盛り付けでお刺身が出てきてびっくりします。
まぁやはり単品ではなく、彩りが大事なんだろうけど、
切り方や並べ方も色々あるんだろうね・・・。
犬もそれなりに研究してるんですよ、、、。
しかしやはりこの台所で研究するには限界があると思う犬でした。