忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/04/21 11:19 】








犬には鍵がたくさん。

1:車
2:寮(家)
3:バイクのメインキー(悪戯されたらしく交換されてる)
4:バイクの燃料タンクやシート(無事だった方)
5:バイクのワイヤーロック
6:バイクのバーロック

多い方はもっと多いかもしれませんが、
きっともっと綺麗に纏めてるんだろうなぁ・・・。
犬はとりあえずコレは出歩く時は肌身離さず持ってます。
ジーパンのポケットとか、たまに痛いです(笑)

車のときはまぁ仕方ないとしても、
バイクの時はハンドル廻りが傷だらけになるので、
バイク用はその部分だけ外して使っています。
今はわざわざ探して買ったカワサキのキーホルダー付き。

寮の鍵は、どうやら建物と部屋番の描いてある札を
付けておかねばならないらしい・・・。

で、写真の一番下に写っている、古ぼけたヤツ。
これはだいぶ昔、親父に貰った。10年は経ってないか?
でも少なくとも7年は前だと思う。
タバコの「HOPE」のオマケか何からしい。

部屋が変わりバイクもロックも変わり、
増えたり減ったりしてるけど、これはずっと使ってる。

実はこれ、以前一度バイクに乗ってる時に落とした。
バイクの鍵はバイクに、他の束にトップケースの鍵があって、
トップケースに鍵を付けたまま走行、見事に紛失。。。

気付いて急いで引き返したら、コイツは道に落ちていた。
車に踏まれてたけど(笑)、他の鍵も含めて無事だった。
恐ろしいほどの強運。

HOPE=希望。

落とした希望も、諦めなければまた見つかる。
バイクも車も、そして無事に家に帰ることも。

・・・みんな、希望なんだな。

そんな事を教えてくれました。
見つかったのはきっと親父のパワーか何かなんでしょう。
革と鉄で出来ていて、壊れそうにありません。
コレはずっとお守り代わりに持ち続けるでしょう・・・。


こう見えて、お守りとか結構信じるタイプです。(笑)
PR
CATEGORY[そのたいろいろ]
CO[1]: TB[]top
【2006/10/24 22:03 】

今日は午前中は用事があったんだけど、
午後から結局ヒマだったので、ちょっとツーリングに行きました。

行き先は関東の最東端・銚子です。

その最東端まで、小屋から片道30キロ弱です・・・(笑)

Jellyfishのツーリングで何度か来た事がありますが、
あの時は冬場でのんびり、のはずだったけど、
そこそこ遠かった気がするんだけどなぁ・・・。
なんでこんなに近いかなぁ・・・(笑)

んで、「地球が丸く見える丘公園」へ行ってきました。
でも革パンにプロテクター入れてると、歩きづらい・・・
というか、ほとんど歩けません。階段とかも上りづらいし、
運転も動きづらくて、リアブレーキとかもし辛い。
新しいプロテクター入りのヤツ、買っちゃおうかなぁと画策中。。。

・・・なので、展望台の上には行かなかったので写真は無し(笑)

駐車場の端っこで、Uターンの練習をしてきました(笑)
思いのほか素直に曲がってくれるので大助かりです。
そこそこの時間の練習が出来たので、
対面2車線で平坦なら、まぁなんとか出来るかなぁ。
まずUターンせざるを得ない状況を作らない努力が必要ですが(苦笑)

帰りに飯岡の風車のあるところへ寄ってきました。
(東総広域農道の銚子寄りのところ)








行って帰って60キロくらいでしたが、
タンクバッグの使い勝手はなんとなくわかりました。
あと、あの革パンはやっぱりダメです(笑)
CATEGORY[つーりんぐ]
CO[2]: TB[]top
【2006/10/21 21:08 】

この前のミーティングの時に、
kazuさんからジャケットを頂きました~、と書きましたが、
結構良さげな品ではあるものの、プロテクターが入っていません。
プロテクターはオプションらしいのです。

プロテクター無しではいかがなものかと思い、
夏用のメッシュジャケットのプロテクターを外して、
貰ったジャケットに装着してみたところ、ちょうど収まりました。
でも、固定は出来ないので、位置がいまいちフィットしません。
特に肩のパッドが、なんか下過ぎるような・・・。

犬は過去に一度、自爆事故でヒザを打撲しています。
それから復帰する時は、ヒザにはプロテクターが無いと、
しばらくは怖くてバイクの運転が出来ませんでした。
でも今となっては、上着はプロテクター入りですが、
下はジーパンだけで乗ったり・・・いけませんな・・・。

ちょっと昔には「バトルスーツ」なんてのを着てました。
革製品で有名なあのカドヤさんが作っていて、
革ジャンの外側に付けるタイプのプロテクターです。
ヒザは革パンの中にプロテクター。
見た目からして「完全防備」なカタチです(笑)

しかしオフ車に乗り換えてからは、
さすがに着なくなったので友人にあげてしまい、
プロテクター一式、今はもう持っていません。
(ジャケットがあるからいいんだけどね)

てことで上はなんとかなるとしても、
慣れない久々な大型バイクで、
さすがに今は下がジーパンだけではちょっと不安。
なので、ものすごく久々に革パンを引っ張り出しました。
ヒザとスネのプロテクター(林道行く時使ってた)も。

これならまぁ、なんとなく安心かなぁ。。。

何よりも安心したのは、6年前に購入した革パンに、
ウエストがまだ入った事だったりして(笑)

プロテクターをヒザに入れても、まぁなんとか動けます。
多少、バイクを降りて移動する時に不便ではありますが、
バイクに乗れなくならないように、ちょっとした保険。


でもさすがにバトルスーツはもう買えないなぁ、と思った犬でした。
CATEGORY[ばいく]
CO[0]: TB[]top
【2006/10/18 20:56 】

千葉ミーティングの翌日、というか当日??
今度は新宿歌舞伎町にて、ミーティングが開催されました~。

犬は二日続けてのミーティングです(笑)
(でもkazuさんも2連荘だったよ!)

あ、kazuさんからはオークションで買ったけど、
サイズが合わないというライディングジャケットを頂きました♪
ちょうど「今のはだいぶボロくなってきたなぁ」なんて思ってたとこで、
感謝感激です♪>ありがとうkazuさん

今回のミーティングはお初の方が3名ほど。
「活動再開パーティー」という名目ではありますが、
やっぱりいつもと変わらない飲み会になりました(笑)

真面目な話をしようと思ってももはや無理だね(笑)
乾杯の音頭の前に真面目な挨拶をしようかと思ったんだけど、

「元気の無い人は家を出るところからやり直し!」

・・・な~んて言われ、
物凄い勢いで「楽しく行こうぜぇぇ!」と叫んで乾杯(笑)

お初の方とも色々お話できたし、
今回参加の方は来週のツーにも参加してくださるそうです。
活動再開から、新しい人が来てくれて、
もちろんいつもの方のいつもの顔も揃ってる。
なんだかやる気がまた出てきました(笑)

そして終電が無いので、東京のお友達のとこで一泊。
帰りに上野のバイク街に寄ってきました。
もう6年ぶりくらいかなぁ。。。
有名なお店が潰れたらしく、バイクの路上駐車の取り締まりも始まり、
6年前とはだいぶ活気がなくなったような気がします。
日曜ともなれば、昭和通りの左側は
路上駐車のバイクであふれていたのに・・・いまはいません。

ちょっと光輪さんのお店に入ったところ、
kazuさんから貰ったジャケットと同じヤツを発見(笑)
店員さん曰く、光輪さんのオリジナルブランドの品で、
これは特にオススメ品なんだそうです。
(あくまで店員さんのオススメですけど・・・笑)

とにかく自社ブランドの品は褒めまくり、
なんというか客に対する態度も昔のまま。

ここだけは相変わらずだなぁ、と思った犬でした。(笑)
CATEGORY[じぇりーふぃっしゅ]
CO[2]: TB[]top
【2006/10/15 23:40 】








10月13日の金曜日。
突発的に?確信犯的に??
千葉の幕張で、J太さん主催のミーティングが開催されました~。
なかなか新宿まで出てこられない人や、
土曜日は無理だけど、金曜なら・・・という人がいるかな?
ということで、犬が遊びに行くついでに??
ミーティングにしてしまおう!ということに。

場所は千葉県の幕張本郷駅の目の前の、
「旬彩 山もと」というお店。
新鮮な魚介類がウリだそうです。
今回はJ太さんの奥様・ぽこさん(妊娠6ヶ月♪)も一緒。
他に、Mackyさんとkazuさんが来てくださいました♪








人数もちょうどいいので、
お刺身の船盛り(5~6人前)を頼みました。
6500円だかだったけど、これだけの新鮮なお刺身でこの値段は安い♪
伊勢海老・ウニ・イカ・マグロ・鯵などなど。

鯵の刺身の残り??尾頭とおろした真ん中は、
食べ終わった後に素揚げして、これまたおつまみに大変身~。
伊勢海老の頭は味噌汁の出汁と具になって出てきました。
とってもお得な気分に(笑)

そしてオリジナルブレンドの焼酎を飲んだのですが、
これが運の尽きというか誤算というか??
だーいぶ酔っ払ってしまい、
泊めてくれたJ太家には大変ご迷惑をおかけしました・・・(反省)
(気がついたら上半身裸で寝てた)

翌朝(というか昼)にはベーグルをご馳走になり、
犬の作って持っていったハムも食べました♪
そしてちょっと買い物に行った後、まったりのんびりして、
犬はそのまま新宿でのミーティングに向かいました・・・(笑)

楽しかったです。ありがとね!

今回は突発的な告知になりましたが、
新宿には行きづらいという方は、千葉だけでなく、
他のどこかにも結構いると思います。
なもんで、公式とかそういうのは関係なく、
やりたい人が声を出してくれればいいなぁ、と思います。
今回は「いい前例」が出来たかな。


また機会があったらこういうのやりましょー♪
CATEGORY[じぇりーふぃっしゅ]
CO[5]: TB[]top
【2006/10/15 23:23 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]