最近、料理にハマっています・・・。
今日は鯵とネギを買ってきました。

鯵もネギも千葉の名産品です。
ネギは匝瑳市のお隣の横芝光町が全国一の産地なんだとか。
(今日買ったのは地元野菜だけど、八日市場産だよ)
そんなこんなで、九十九里界隈の郷土料理「なめろう」にしようと思ったのですが、
味噌がインスタント味噌汁の味噌しかありませんでしたw
なめろうには、ネギの他に大葉や生姜も入っていて、味噌で味付けします。
船乗りが船の上で作るのに、醤油ではこぼれてしまうので、
味噌で味付けをしたんだそうな。
そんな味噌が今日は無いので、普通の鯵のタタキになりました。
ネギの美味しい食べ方と言えば、焼き鳥のネギマです。
鶏モモ肉が半分余っていたので、ネギマ3本と、つくねと、鶏皮一本。
つくねは網では上手に焼けそうにないので、
いんちきして揚げてしまいました。一本だけ串揚げですw
おろした鯵の骨も素揚げにしてみました。
軽く塩を振るだけで、できあがり。
そして今日の犬の晩御飯。

これだけ作って350円くらいです。
とってもお買い得ですが、2時間くらい掛かりました・・・。
平日の仕事の後に作る晩御飯にしては豪華で美味しいですが、
さすがにここまでやると、大変です・・・。
時は金なり、とはよく言ったもんです・・・(苦笑)
☆おまけ@11月24日

残りの半分、お魚の形でハンバーグにしてみました・・・♪
目はにんじんです。ほうれん草と千切りにんじんのソテーで
海の雰囲気を醸し・・・出せませんでしたw
生姜を入れたらさすがに風味が全然違いますね。
あと、にんじんのみじん切りも入っています。
とっても美味しかったです・・・♪