「白いカレー」を作ってみました。
というか、ルーを買って作ってしまった・・・。
カレーは粉から作る派の犬としては非常に悔しい。
白いのにどうやってカレー味なんだよ。
前に作ってみたのですが、どうしても
「ちょっと辛いクリームシチュー」にしかならず。。。
悔しいので市販のもので研究することに。
今日は忠実にレシピ通りに作り、
ご飯もパッケージに習い黄色くしてみました。
それが今日の写真&晩飯。

まず見た目。
・・・言うほど白くないぞ!犬が前に作ったヤツは純白だったぞ!
香り。
・・・黄色くないのにターメリックの香りがするぞ!
味。
・・・カレー味だなぁ、、、。
◆辛さのポイントは黒胡椒だと思います。
他の香辛料も入ってるけど、「辛さ」を出しているのは胡椒。
このへんは予想通り。チリの味はあんまりしないなぁ。
◆普通のカレーには入っている、トマト系の味がしません。
そのかわり濃厚なチーズの味がします。
酸味はほとんどないけど、オレンジが入っているらしい??
◆野菜ブイヨンの他に、昆布エキスも入っているらしい。
昆布の味はしないけど、このコクは昆布が効いてるんだろうなぁ。
で、結論。
「犬は粉からコレの味を再現出来るか?」
・・・無理!
だって・・・
成分の中の「香辛料抽出物」は反則だろうよ。。。(汗)
(これがあればどんな食べ物をどんな味にでも出来る)
ターメリックの香りがするのに黄色くないのは、
絶対にこの抽出物のお陰です。そうじゃなきゃ無理。
市販品にはこの手のモノが入ってるから
家庭じゃまねできないんだよねーー。。。
んじゃ、オリジナルで勝負しよう。
・・・「青いカレー」とかどうだろうと思う、お料理冒険家の犬でした。
PR