× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
無題
玉かけってどんなことするの?
溶接の免許は是非取って欲しいな!そして私のバイクのパーツを。。。フフフ
【2006/07/26 22:25】| | ぽこ #99bccd3440 [ 編集する? ]
玉掛けはね、1トン以上のブツを、ワイヤーとか使って
クレーンで吊り上げる時に必要な資格だよ。 ・・・確かそんな感じ。(笑) 溶接は免許もマイ溶接機も欲しいっす!(←もはや病気) リアキャリアとかエンジンガード作りたいんだよね。 あわよくばマフラーまで・・・あぁ、夢が広がるなぁ(笑)
【2006/07/27 00:02】| | 犬 #99c7827a0d [ 編集する? ]
僕の資格は
原付免許:これで安心して人の原付をのれるようになった(爆) 普通免許:車に早く乗りたくて、18の誕生日になる前に教習所に行きました。 普通2輪免許:バイクにのれるのが嬉しくて、教習そのものが楽しかった。 大型2輪免許:早く大型に乗りたくて教習の途中で、R6を契約しました(笑) あとは、 衛生工学衛生管理士:1週間くらいの勉強会があった。毎晩飲んでいた記憶しかない(笑) 保全技能士(電気 2級) 技能試験が普段やっていないので、規定時間ギリギリで終了。 横でいつも頼んでいる業者さんも受けていたので、伝票を切ってお願いしようかと思いました(笑) あと、ロボット教示もあったような。 玉がけもリフト運転も溶接もしたことあります。 共に免許ありませんが(内緒) よく溶接をお願いしますが、上手い人と下手の人はしあがりが全然ちがいますよね。 ぜひアーク溶接が出来るようになって、アルミで色んな部品を作ってくださいな。
【2006/07/29 00:44】| | あい♂ #99c508d70e [ 編集する? ]
保全技能士持ってるんだぁ。すごいなぁ・・・。
以前、通信教育でテキストだけ買って、 ほとんど中身を見ずに諦めた記憶があります(苦笑) 溶接は上手な人はほんとすごいですね。 アークはもちろん、アルゴン溶接にも 手を染めてみたい今日この頃です(笑)
【2006/07/30 00:37】| | 犬 #99c782d8fc [ 編集する? ]
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |