忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/04/22 02:20 】

Jellyfishのステッカーが出来ました~~。


すてっかー






好評なんだかどうなんだか??のワッペンと同じデザインです。
(でも色々あってフォントが微妙に違うのはご容赦ください)
くらげな仲間たちの皆さんには2枚(1シート)差し上げます。

写真では判りづらいですが、
文字と枠はシルバーです。
サイズは横約10センチ・縦約5センチ。
屋外での使用に耐える、フィルムコーティング仕上げです。

作成はPCなんでもオフィスSakaueさん。
複雑なカットも安価で対応してくれて、
色は何色でも同一価格という良心的なお店。

今回は自腹です。お金は要りません。
その代わりと言っちゃなんですが、
これからもみんな仲良くしてくれて、
みんなと楽しくやっていけたなら、
それで十分おつりが来ると思います。

といった訳でこれからもJellyfishをどうぞ宜しくです♪
PR
CATEGORY[じぇりーふぃっしゅ]
CO[4]: TB[]top
【2006/09/13 21:49 】

お友達のぽこさんのブログを読んでいたら
無性に「ラスク」が食べたくなってきた犬です。

元ネタは「ベーグル」というお菓子?らしいです。
犬種のひとつ「ビーグル」ではないようです。
そんな犬のオススメは「シベール」のラスク。
http://www.cybele.co.jp/

ラスクとは、要は食パンを揚げたお菓子みたいなものです。
(実際はそんなに簡単じゃないみたいですが、、、)
山形の洋菓子屋さん、「シベール」が
「ラスクフランス」で爆発的な人気を博し、
今や全国区のお菓子屋さん、有名ブランドになりました。
(他のお菓子も作ってるよ)

ラスクにもいろんな種類があって、
プレーン・オニオン・ごま風味・ガーリック など。
一番のオススメはガーリック♪
軽い塩とバター、そしてガーリックの香り。
まるでトーストがそのままお菓子になったような、
不思議な味と食感です。
※シベールのラスクは、サクサク歯ごたえが評判で、
 全国的な人気になったらしい。

去年はブルーベリーもあったんだけど、
なんか限定品だったのかな?
ラインナップから外れてしまっています。
美味しかったのに、残念。

ラスクは手軽に食べられるし(値段も含めてね・笑)、
お茶でも紅茶でもコーヒーにも合います。
そのままでももちろん、温めて食べても美味しいですよ~。
興味のある方は、通販もやっているようですので、
この機会に是非♪


次に里帰りした時には絶対に買おうと心に誓う犬でした。
CATEGORY[たべる]
CO[4]: TB[]top
【2006/09/11 23:47 】

 土曜日はJellyfishの飲み会でした~。

東京でミーティングに参加するのはもう1年半以上?のご無沙汰です。
(東海支部ではミーティングやってたけどね)
行きは駅まで会社の後輩に乗せていってもらおうとしたところ、
ちょうど船橋に出来た「イケア」という家具屋さんに行くらしく、
そのついでで南船橋から電車に乗りました。

京葉線の南船橋から東京に向かったのですが、
途中で眠ってしまい、気が付いたら南船橋へ逆戻り・・・。
(東京で折り返しなんだけど、そのまま寝てて気づかなかった)

そして1時間ほど無駄に過ごしたところで、東京着。
ですが京葉線のホームって遠いのね・・・。
どこで乗換えなのかわからず、迷犬になってしまいました・・・。
東京駅ってデカいですね。。。

以前東京に住んでいたとはいえ、
自分の住んでいるところ以外はほとんど知らず、
(都会が苦手なので都心は避けていた側面もあり)
見慣れないビルの高さや人の多さに圧倒されました。
ちょっと酔いそう・・・。

そして新宿でミーティング。
Jellyfishの新しい体制についてがどうこう、という話は・・・
あまり出来なかったような(笑)
ハイペースなみんなのノリとしゃべりに終始圧倒され、
飲んで食べて、笑いまくりな3時間でした♪

そして帰りは終電が当たり前に無いので、
東京の仲間のところで一泊。

帰りは総武線に乗って、まずは千葉駅へ。
千葉駅から乗り換えようと思ったら、乗り換えまで1時間・・・。
3時間半掛かって東京から帰ってきました。


名古屋から行った方が早いなぁ、としみじみ思った犬でした。(苦笑)
CATEGORY[じぇりーふぃっしゅ]
CO[3]: TB[]top
【2006/09/10 21:23 】

どうもこんばんは犬です。
『モブログ』の意味を最近やっと理解しました(遅
なんか携帯からメール送って更新出来るんですね。
便利になったものです。
といった訳でテスト日記。

でも相変わらず携帯でネットとか全くしない犬でした。
CATEGORY[けいたい・もぶろぐ]
CO[0]: TB[]top
【2006/09/08 23:50 】

ご存知の方もいると思いますが、
犬の前足(人間で言う手)は肌荒れでボロボロです。
どうやら仕事で使っている薬品のせいでアレルギー性皮膚炎になり、
それが進行し、手のひらの薄皮、つまりバリアが破れ、
微量な薬品・最近では水道水のカルキにも反応し、
防護手袋で仕事をしていると、汗で蒸れてまたボロボロになり、
肌荒れが進行していくという悪循環に陥っています。

今日、会社の診療所で月に一度の健康相談があり、
先生に診てもらい、色々と相談してきました。

「仕事しちゃダメだよ、しばらく休みなさい」

・・・と言われることを期待したのですが、
現実はそんなに甘いものではなく、
今までのよりもさらにちょっと強い塗布
薬と、内服薬を3種類貰うことになりました。

犬的には今は結構マシな状態だと思っていたのですが、
先生が見ると「あー、こりゃひどいねー」とのことです。。
まず皮膚の薄皮をちゃんと再生し、
バリアを回復させようということになりました。

ここ数年ではバイクに長時間乗って、
手のひらに負担が掛かりすぎる(いわゆる肌ストレス)
状態が続くと、腫れて痒くなったりします。
(そして小さな水ぶくれが出来て、皮がむける)
これらもどうやら、皮膚組織が破壊されていることによる、
副作用とは言わないけれど、何らかの関連があるそうです。
(医学に疎い犬でもなんとなく感じてたけど)

薬で表皮は回復しても、
アレルギーとは一生のお付き合い。
今後もしかしたら他のどこかの部位でも何か生じるかもしれない。
元通り、とはもういかないのかもしれないです。

今までのようなバイクライフは、
もう出来ないとは言わないけれど、
見直さなければいけない時期なのかもしれません。

ちょっぴり不安になってみる犬でした。


・・・24時間ツーとか、もう自粛しよっかな・・・。(違)
CATEGORY[せいかつ]
CO[3]: TB[]top
【2006/09/07 23:59 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]